ひろしま改革!
よね爺の妄想!
HIROSHIMA INNOVATION
広島が生き残る道は観光しかありません!
よね爺が若いころは福岡と肩を並べたぐらいの広島市でしたが現在は100倍差をつけられてしまい、大型イベントなどもスルーされ若者が遊べる場所もなく、ただただ若者や企業の流出に歯止めが利かなくなり陸の孤島、広島になりそうです。
本来は基町広場に「ピースタワー」(宿泊・娯楽・飲食・など複合施設)が最適と考えていましたが、裏つながりや利権・談合?でサッカースタジアムになってしまいました。サッカーに興味がある人が県民市民の何パーセントいるのか!?稼働日数少なく平日はめちゃくちゃ閑散としていますエディオンさんが自費で建設されたのならまだしも、公費税金を投入する意味がわかりません。
寂れたゲートパークもしかりですね、仕方ないのでゲートパークの場所に広島が世界に原爆から復興したチカラや戦争の恐ろしさをを知らしめる、世界中から人々が訪れる世界平和の「シンボルピースタワー」を創りましょう!
ゲートパークは幸いお金があまりかかってないプレハブ的な適当な建設物でよかったです。平和公園に世界中・日本中から訪れた方々がたんなる通過点ではなく広島に長期滞在できる魅力ある街づくりを考えましょう!
広島駅も莫大なお金を使った割にしょぼいですね、路面電車をわざわざ上に引き込み駅前を閉鎖的なイメージにしてしまいました。それより駅前広場をつくり解放感と賑わいを作り、そこから歩いて平和公園まで行けるような街に人がたくさん歩いている賑わいづくりを考えて欲しかった、それには誰もが自然に簡単に気軽に歩いてまわれ滞在したくなる仕組みや魅力を作りましょう。課題がめちゃくちゃ多い行き当たりばったりの無計画な広島市ですが先を見据えた明るい街づくりを共に考えませんか!?
川を楽しんでいただくためのカフェスタイルの広島らしい船を走らせて観光客の方々に広島の絶品料理屋カフェを楽しんでいただけるクルーズ船をご用意いたします
近未来には市内を周遊するカラフルなモノレールを走らせ観光地らしさの演出が出来たら盛り上がるでしょうね。
将来的に横川駅と白島駅をつなぎ市内を循環する誰もが思わず乗りたくなり広島の思い出になるカラフルな電車を走らせます。
広島の街を明るく陽気に走り回り観光地らしさをアピールしてくれるトゥクトゥク!
トゥクトゥクは日本で生まれタイで南国風に進化し育った物のです、もとはダイハツミゼットなんです。
平和大通りに屋台を復活させた、ひろしま屋台ロードが海外のお客様に大人気となり市内にも活気がでて歩く人々が増えて街が活気にあふれます。
現在ほとんどトラックの待機場の様になっている広島合同庁舎前の道路プロムナードロードでは歩行者天国のような文化ロードでコスプレや音楽を楽しむ人で賑わいます。
広島を元気にしたいと思ってる方も多いと思います!
みんなで広島を盛り上げましょう!
なんとかして若者の流出を止めたくていろいろ考えています。
ぜひ、みなさんのお力を貸してください。
楽しめる楽しい広島を創りましょう!
宜しくお願いいたします!
代表:米田真一郎
ご連絡ください! ℡090-4107-3535
よね爺TikTok始めましたフォロー宜しくお願いいたします♪
